新着情報 WHAT'S NEW
2021年12月28日
ブログ
マナビスタイル
知らなきゃ損する?中学生の効果的な学習法③
③ 学校の授業を大切にする
皆さん、入学前に新しい制服に袖を通し、中学校の授業ってどんなのかな?
先生はどんな先生かな?
部活動はどんな感じかな?
友達100人出来るかな?(笑)
そんな風に期待にワクワクしていた頃を少し思い出してください。
皆さんはその学校で授業を受ける為に入学したんです。
それが入学してしばらくすると、
『授業難しい~、先生分からない~、学校めんどくさい~』ってなってしまう。
アフリカの子ども達は学ぶ環境がなく、
何か欲しいものと聞かれたら『友達と学校で勉強したい』・・・
なんて道徳的な話をしたいわけではないんですが(笑)、
思春期の多くの時間を費やす学校の授業がただただ辛く苦しい・・というのは、
何とももったいない。
モチベーションの話のときに、順番が違うと書きましたが、
学校の授業についても多くの中学生が
(1)学校の授業が面白くない→(2)だから分からない→(3)で、成績が下がって叱られる。
と感じているのではないでしょうか。
しかし本当は(1)と(2)が逆。
(1)勉強が分からない→(2)だから授業が面白くないんです。
言い換えれば
(1)勉強が分かるようになれば→(2)授業が面白くなって→(3)成績が上がって褒められる。
こうなります。
前回3/168のところで学校の授業中に頑張ることが大事と書きました。
勉強が分からないと悩んで塾に来る生徒のほぼ全員が授業中の態度が悪い。
ここで言う態度とは先生に反抗するとかそういったことだけではありません。
教科書に落書きをする。
ぼーっと外を見てる。
寝てる。
先生に見つからないようにスマホで遊んでる。
頭の中でBTSとかNiziUとかがグルグル回ってる。(笑)
こんなことを全部含めて授業態度の問題です。
せっかく入学した学校です。授業の受け方改善に取り組みましょう。
授業中の受け方改善とは、授業中に勉強が分かるようにすること。
その為に大事なことは・・・
❶予習をすること。
❷授業中の姿勢を正しくすること。
❸授業中のノートを丁寧な字で書くこと。
❶ 予習はとても重要。
もし君が平均点かそれ以下で苦しんでいるのなら、復習よりも予習の方が効果的です。
予習の仕方は授業の1週間前~前日に教科書を読んで、例題などの典型題を一度解く。
良く分からなくても大丈夫、全問解けなくても構いません。
一通りさらっと目を通すことで、授業中の先生の話がスーっと頭に入ってきやすくなります。
❷ 姿勢は大事。
集中力と体は繋がっています。
イスに深く腰掛け、
頭の先から出ている紐で上の方に軽く引っ張られているイメージの座り方を心がけます。
騙されたと思って明日の授業から挑戦してみましょう。
❸ノートを丁寧な字で書く。
成績が低い生徒のノートは、総じてグチャグチャ。
『僕が読めればそれで良い』なんて屁理屈を言う生徒がいますが、
残念ながらテストは先生が読める字を書かなければ正解にしてもらえません。
また、字を丁寧に書く生徒はいつも同じ字が書けますが、
グチャグチャの生徒の字は不安定。
脳みそは不安定なものは覚えるのに時間がかかるという研究結果も発表されています。
字を綺麗に書けと言われると、なかなか一気には出来ませんが、
丁寧に書くのであれば、今日からでも実践が可能です。
学校の授業の受け方改善、応援しています!