新着情報 WHAT'S NEW
2022年7月29日
ブログ
マナビスタイル
一分の一 気まぐれ通信
「お金をかけずに自由研究!」
二児子育て中!ブログ担当のイッチャンです☆
ここのところ夏休みの自由研究…今年は何をすればいいんだろう…と、お悩み中のイッチャンでした?
そもそも我が子がそういう自由研究になれていないから、ある程度は親もフォローしてあげないといけないとなあ?どこか旅行に連れて行って、その地域の歴史について調べたりする自由研究は楽しくてやりやすいと聞いたけど、新型コロナのこともあるので旅行にいくのも難しい?
ああでもない、こうでもない、と親子で迷いながら、我が家が取り組むことになったのは
『クズ野菜で自分の菜園を作ろう』でした!
イッチャン家の自由研究『クズ野菜で自分の菜園を作ろう』
point
●これはリボベジ(リボーンベジタブル)といって、再生野菜と言われている!
●クズ野菜を使うのでお金はほとんどかからない!簡単!
●今、流行りのSDGs(持続可能な開発目標)の考えに繋がっている!
【研究の目的】
普段生ゴミとして捨てているクズ野菜(ニンジン、ダイコン、ジャガイモなど)の切れはしを水につけて観察してみたらどうなるか?を調べ、「SDGs」を日々の暮らしの中に取り組んでいく。
【準備物】
くず野菜6種、プラスティック容器6個(スーパーで買ったトマトが入っていた容器を再利用)
【やり方】
容器に水をはり(5ミリ程度)、くず野菜を容器に入れていく。毎日水を変える。
【結果】
野菜は水だけで育てても芽が出てきたり、葉っぱが伸びてきたりする。
ニンジン、ダイコン、ジャガイモ、サツマイモ、ブロッコリー、ニンニクでもできた。ニンニクは根の部分が水にほんの少し浸かるように、球根の水栽培のように固定するとおもしろい。マメ類やスイカやメロンのタネもどうなるか、同じように育てて調べてみたい。
2週間、我が子がスマホでくず野菜の経過の写真を撮影し、その写真をスマホの写真加工アプリでA4サイズにまとめて、印刷!野菜ごとにまとめるとわかりやすい。それを模造紙に貼れば見栄えもいい☆お金も手間もかからず親子で楽しめる研究ですよ。
もし、今ネタに困っているのならば、ぜひやってみてくださいね?