新着情報 WHAT'S NEW
2022年11月11日
ブログ
一分の一 気まぐれ通信
「冬支度のキッチン♪」
二児子育て中!ブログ担当のイッチャンです☆
突然ですが、冬にむかうこの季節、お好み焼きが食べたくなります!
お好み焼きと聞くと真っ先に大阪か広島がうかびました☆
でも、なんと!人口10万人あたりでお好み焼き屋さんが多いのは四国地方らしいです。しかもお好み焼きの発祥は東京だそう?
イッチャンは小さいときからお好み焼きが大好き。生で食べるキャベツは好きではないのにお好み焼きにはいっぱいキャベツが入っていて、野菜をたっぷり摂れたという安心感(^^♪それに肉や魚類、卵も入っていて栄養満点ですからね!!
大阪のお好み焼きは焼く前の生地はどろっとしていて、広島のお好み焼きはさらっとしているそう。大阪は麺を入れませんが広島は麺を入れるのが普通です。具材を生地に混ぜて焼くか重ねて焼くか、キャベツの大きさが違うとかソースの味など…違いが多い!
こんな風に、冬にむけて鉄板料理や鍋料理のことを考えている人も多いのでは??
実は、手抜き家事ばかりのイッチャンは、冬になると大型ホットプレートを食卓の上に出しっぱなし状態です?
これは時間ない人にはおススメです。調理が楽、掃除が減るというのもあるけど、キッチンが狭いんですよね…。豪邸にすんでないので一般的なよくあるキッチンを使っているんですが、何品も料理するとキッチンが埋まっていく…?
そのため、ホットプレートを食卓に一つおいてしまい、これでめでたくキッチン増築というわけです♪
ホットプレートは鉄板も鍋もついているものがおすすめ。焼き物なら肉やエビを焼いたり、鍋なら湯豆腐やうどんをしたりすれば、簡単に冬の食卓がとってもあたたかくなります♪
ホットプレートでキッチン増築…個人的には気に入っています☆でも、この話で我が子からのツッコミがきました。
「キッチンは増築しても、自分の勉強スペースが減らされて不満」だとのこと。
せっかくリビング学習しているのに、我が子ごめんよ~?
でもあたたかいもの食べたいよね~~??